【子どもへの目薬の差し方】

こんにちは!
広川町のクローバー薬局です🍀

先日、患者さんからこんな相談を受けました。
「小さい子どもに目薬を差すのが難しくて、すごく嫌がるんです…どうしたらいいですか?」
小さなお子さんへの目薬、本当に大変ですよね。

今日は薬剤師から、“少しラクになるコツ”をご紹介します!  

◆ 子どもに目薬を差すコツ
――――――――――――――――――――――――
✅ 1. まずはリラックス 子どもも大人も、緊張すると目をギュッと閉じてしまいます。 「ちょっと冷たいよ」「すぐ終わるよ」と声をかけて安心させましょう。
✅ 2. 仰向けで寝かせる 立ったままより、ベッドやソファに仰向けに寝かせると安定します。 暴れると危ないので、軽く体を支えてあげましょう。
✅ 3. 目頭に一滴たらす方法もOK 目をギュッと閉じた状態でも、目頭にポトンと一滴落とす→ 自然にパチパチ瞬きさせるだけで、目薬が入ることが多いです!
✅ 4. どうしても無理な時は… 無理やりだと目薬がトラウマになることも。 焦らず、タイミングを変えたり、薬剤師に相談してみましょうね。  

◆ よくあるご質問
――――――――――――――――――――――――

Q:「目薬がすぐに出ちゃったけど、もう一回さしたほうがいい?」 →基本的には一回で大丈夫!大量に入れる必要はありません。
Q:「点眼後に目をゴシゴシしてしまうけど…?」 →軽く目を閉じて1分ほどじっとしてもらえると◎です。  

◆ クローバー薬局からひとこと
――――――――――――――――――――――――

目薬は、必要な治療のためにとても大事なもの。 でも、「絶対にうまくできないとダメ!」と気負わなくても大丈夫です。
お子さんの性格やその日の気分によっても、うまくいったり、いかなかったり。
困った時はいつでもご相談くださいね!
親御さんも、お子さんも、ストレスなく治療を続けられるお手伝いができれば嬉しいです✨

関連記事

  1. インフルエンザ治療薬について

  2. お薬の飲み合わせチェックの重要性💊✨

  3. 【胃もたれ・胃痛ってどうして起こるの?】

  4. 花粉症シーズン到来間近!

  5. 【寝る前のNG行動とは?】

  6. 【お薬の保管と管理のコツを伝授💡】