インフルエンザ治療薬について

クローバー薬局です🍀
寒さが本格的になり、インフルエンザが流行する季節になりましたね。みなさま、体調はいかがでしょうか?
今回は、インフルエンザ治療に使われるお薬について簡単にご紹介します💊

クローバー薬局では、以下の4種類のお薬を取り扱っています。
それぞれの特徴を患者さま向けにお伝えします✨

🌟 オセルタミビルカプセル ➡ 飲み薬タイプで、5日間服用します。 発症初期から使用することで効果を発揮します。成人やカプセルを飲めるお子さまに適しています👌

🌟 オセルタミビルドライシロップ ➡ 粉薬タイプで、小さなお子さまでも服用しやすいお薬です。 苦味が強いので、ヨーグルトやアイスクリームに混ぜて飲んでもらうこともオススメしています😊

🌟 イナビル ➡ 吸入タイプのお薬で、1回の使用で治療が完了します。 お薬を飲むのが苦手な方や、忙しい方におすすめです✨

🌟 ゾフルーザ ➡ 飲み薬タイプで、1回の服用で治療が終わるのが特徴です。 「飲み忘れが心配」という方にはこちらが便利です。新しいタイプのお薬で、体への負担を軽減しています💡

💡 どのお薬も、インフルエンザの早期治療が大切です! 発症後48時間以内の受診が目安ですので、少しでも体調の異変を感じたら、早めに医師にご相談くださいね🏥 どうぞお体を大切にお過ごしください!

関連記事

  1. 【知らないと損する💊薬の使い方:湿布】vol.1

  2. 解熱剤

    【解熱鎮痛薬の正しい使い方】

  3. 【コロナ治療薬ラゲブリオが「カプセル」→「錠剤」に切り替わり…

  4. 【えっ⁉ いつものお薬が無くなるの?】

  5. 【お薬の保管と管理のコツを伝授💡】

  6. 目薬

     「知らないと損する薬の使い方」シリーズ vol.2 目薬