【最近、なんだか不調…?それ“自律神経の乱れ”かもしれません】

こんにちは!
広川町のクローバー薬局です🍀

ここ最近、患者さんからよく聞くお悩み…
「なんかだるい…」 「寝ても疲れが取れない」 「気分が落ち込みがちです」
実はこれ、“自律神経の乱れ”が関係しているかもしれません!

この時期に増える“なんとなく不調”の正体は?🌸
春から初夏にかけては、
・寒暖差が大きい
・新生活や環境の変化
・気圧や日照時間の変化 などで、自律神経が乱れやすくなります。
「なんとなく体調が悪い…」という方が増えるのも、まさに今の時期ならでは。

自律神経って何してるの?🧠✨
自律神経は、呼吸や血圧、体温調節、胃腸の働きなど、体の“自動運転”をしてくれている大事な神経。
でもストレスや不規則な生活、気温差などの影響でバランスが崩れやすくなるんです。


こんな症状、ありませんか?⚠️
✅ 朝起きるのがつらい
✅ 体が重くだるい
✅ イライラや気分の落ち込み
✅ 胃の調子が悪い
✅ 夜なかなか寝つけない
どれかに心当たりがある方、自律神経が乱れているサインかもしれません!

今からできる!薬剤師のセルフケアアドバイス🌿
🌞 朝の光を浴びよう! 朝の太陽光は自律神経を整えるスイッチ。カーテンを開けて、しっかりリセット!
🛏️ 睡眠リズムを整える 寝る時間・起きる時間をなるべく一定に。遅くまでスマホはNGです!
💨 深呼吸・ストレッチでリラックス お風呂上がりにゆっくり呼吸するだけでも、副交感神経が優位に◎

春から夏に向けての今の時期、 “自律神経の乱れ”は誰にでも起こりうるもの。
だからこそ、早めのケアと予防が大切です!
クローバー薬局は、地域のみなさんの「なんとなく不調」にも寄り添います🍀
一人で悩まず、ぜひご相談くださいね。

関連記事

  1. 【膝に水が溜まるってどういうこと?🤔💦】

  2. 「最近なんだか便秘なんです…」

  3. 【胃もたれ・胃痛ってどうして起こるの?】

  4. 【寝る前のNG行動とは?】

  5. クリスマス準備始めました